
今なら「空き」あり!
「あれこれ悩む前に、見にきてみませんか?」
小さく始める飲食の夢。
あざれあのシェアキッチンなら、使いたいときに使えて、見学だけもOKです✋
- 使用料“0円”からスタートOK
- 本格厨房&直売所で“その日から販売”も◎
- 集客・レジ対応まで“まるっと”サポート
\ 名前とご連絡先だけでOK /
あざれあシェアキッチンで
あなたの飲食ビジネスを始める5つのメリット
- 使用料無料〜スタートできます!
- プロ仕様!本格機材が揃っています!
- 併設の農産物直売所で委託販売もOK!
- レジ対応をお任せできるので、現金管理の手間ナシ◎
- チラシやSNS広告など、集客もサポートします!

1.使用料無料キャンペーン中!
初期費用をできるだけ抑えたい方にぴったり。
あざれあでは、基本的な利用について「使用料無料」からスタート可能です(内容によって条件あり)。
「まずは一度だけ試したい」という方も、気軽に始めていただけます。
2.本格調理機材が揃ってます!
キッチン内には、ガス/電気オーブン・業務用ガス台・冷蔵庫・冷凍庫・食洗機・炊飯器・フライヤーなど、一通りの厨房設備が揃っています。
ご自宅では難しい調理も、ここならスムーズに行えます。
※機材の一部は耐用年数を過ぎているものもありますが、使用可能です。


3.直売所で委託販売も承ります!
調理した商品を、併設の直売所で「委託販売」することもできます。
お店に立たずに販売できるので、「自分は製造に集中したい」「販売はおまかせしたい」という方にもおすすめです。
価格設定や陳列などもご相談ください。
4.決済をあざれあにお任せOK!
シェアキッチンで作られた飲食物を併設のカフェで提供される場合は、あざれあのレジでお会計いただくこともできます(クレカ・QR・電子マネー可)
もちろん、レジを持ち込み頂いてもOK。


5.集客もサポートします!
「人が来てくれるか不安…」という方もご安心ください。
あざれあのSNS(Instagramなど)でのご紹介のほか、必要に応じてチラシ制作やWeb広告の出稿もサポート可能です(有料オプションあり)。
「こんなふうに広めたい」という希望があれば、ぜひご相談ください!
\ 見学だけでも大歓迎 /
こんな方におすすめの
シェアキッチンです♪
- お菓子やごはんを誰かに届けてみたい
- 料理教室を開催したい
- いつかお店を持ちたいけど、まずはお試しで
- 製造だけして委託販売したい
- 常駐してしっかりカフェ営業したい(←大歓迎です!)
これまでにデビューしたみなさん✌️



あざれあのシェアキッチンでは、これまでにこんな方たちがチャレンジしています。
- 五平餅の製造販売
- シフォンケーキや焼き菓子の販売
- そば打ち体験教室
- スパイスカレーの提供
- アイシングクッキーの製造販売 など
それぞれの「やってみたい」が、ここで少しずつ形になっています。
正直にお伝えします。
ちょっと不便なこともあります。

あざれあのシェアキッチンは、すべてが完璧な場所ではありません。
- 厨房にエアコンがありません(夏は暑く、冬は寒い…※飯田市には申し入れ済み)
- 一部の機材は古く、耐用年数を超えて使用しているものもあります (例:食洗機・ガスオーブンなど)
- 「農産物直売所」というイメージが強く、カフェ・お食事処としてはまだまだ認知されていません
ですが、「それでもやってみたい」と思える方と、一緒にこの場所を育てていけたら嬉しいです。
あざれあ店主 佐藤
実は、穴場なんです。
天竜峡駅の近くって、観光名所となっている「そらさんぽ」から車で5分にもかかわらずランチやカフェできる場所が少ないんです。
だからこそ、ライバルが少ない=チャンスが大きい。
常駐してカフェ営業してくれる方、特に歓迎します!
しっかり使いたい方も、まずは見学からどうぞ^^
\「見てから決める」でOKです! /
よくあるご質問
- まだメニューも決まっていません。それでも見学して大丈夫ですか?
-
はい、もちろん大丈夫です!
「ちょっと気になっている」「何ができそうか話を聞いてみたい」くらいの段階でも、まずは一度見て・話してみてください。 - 使用料は本当に無料なんですか?
-
基本的な使用は「無料」でスタートできます。
ただし、営業スタイル(常駐・イベント出店など)や使用頻度によって条件が変わる場合があります。詳細は見学時にご説明します。 - 保健所の許可は必要ですか?
-
飲食物を販売する際、多くの場合で「営業許可」が必要になります。
内容や提供方法によって変わるため、見学の際にサポートも含めてご案内いたします。 - お客様対応(レジなど)はどうなりますか?
-
併設のカフェ及び直売所での委託販売に限り、あざれあのレジを通してお会計いただけます(販売手数料あり)。
ご自身のレジや売上管理ツールを持ち込むことも可能です。 - お試しの利用も可能ですか?
-
はい、1日単位でのご利用も歓迎しています。
「まずは1日だけ試してみたい」という方も、お気軽にご相談ください。 - 宣伝や集客が不安なのですが、サポートしてもらえますか?
-
あざれあのInstagramなどでのご紹介のほか、チラシ制作・SNS広告など、必要に応じて集客支援も可能です(内容により一部有料)。一緒に広めていきましょう!
利用開始までの流れ
気になったら、まずはフォームからご連絡ください。
実際のキッチンを見て、説明を受けるだけでもOKです✋
「どんなメニュー?」「いつ使いたい?」など、
あなたのスタイルに合った使い方をご提案します。
実際に使う場合は、必要書類をご案内します。
※内容によっては保健所の営業許可が必要になります
仕込み・販売・委託など、あなたのペースでご利用いただけます😊
アクセス
所在地: 〒399-2221 長野県飯田市龍江7087
電話番号: 0265-27-4885
営業時間: 9:00〜17:00(年末年始休業)
最寄り駅:JR飯田線天竜峡駅より徒歩5分
まずは、見学からどうぞ✋
気になるけど、まだ迷っている方へ。
- 実際のスペースを見てみる
- スタッフに気軽に話を聞いてみる
- 他の利用者さんの様子をのぞいてみる
それだけでもOKです◎
あなたの「ちょっとやってみたい」を、聞かせてください。